Newsお知らせ
日野コンピューターシステム様 ご出展サポート / 国際物流展&Japan Mobility Show
日野コンピューターシステム様 ご出展サポート / 国際物流展&Japan Mobility Show
2025年の2展示会において、当社は日野コンピューターシステム株式会社様よりブースデザインと施工、映像演出をご用命いただき、会期終了までサポートいたしました。
1. 国際物流総合展2025
日程:2025年9月10日(水)~12日(金)
会場:東京ビッグサイト 4~8ホール
国内外の最新物流機器、システム、情報などを一堂に集め、交易振興、技術向上、情報提供、人的交流を促進することを目的とした、アジア最大級の物流・ロジスティクスに関する総合展示会。
2025年は450社・団体による1,500ほどのブースに52,856名が訪れました。
デザインコンセプト:日野ブランド×デジタルがつくる、安心安全な社会

「すべての企業にデジタルを導入する」
出展への意気込みを先進的なデザイン要素で表現。
日野グループとして、安心安全な社会に貢献する企業としての期待を来場者に体感いただき、技術を分かりやすく伝える空間としました。

全体に連なる帯状のLEDビジョンで動的な演出
壁面から天井へと延びるLEDビジョンでは、各シーンに応じた動的演出を施し、期待感と臨場感を高める役割を持たせました。
来場者の注目を集めるモニュメントの前で、パートナー企業のリアルな声の発信
登壇ステージ部分を象徴的なモニュメントとしてデザインし、出展コンセプト映像も制作。
パートナー各社と一体となって、共に創る強みを訴求する空間としました。

2. Japan Mobility Show 2025
日程:2025年10月29日(水)~11月9日(日)
会場:東京ビッグサイト
日本のモビリティ産業全体の未来を示す総合展示会。
自動車だけでなく、IT、通信、エレクトロニクスなど幅広い産業が集結し、未来の移動体験や次世代インフラをテーマに、最新技術やサービスが発表されます。
XRとVRを体験できる特別空間
ワクワクする乗り物をイメージした造作の中で、旅の楽しさを感じながら新しい観光体験ができる仕組みに。
体験者が未来のモビリティ的なものに乗っている形にすることで、印象深いMobility Showブースを目指しました。

ハワイで行われているXR体験観光を再現するために、車窓に見立てた3連モニターから、現地で走っている景色が見えている映像を制作。

ブース奥にはVRで認知症の超早期サインを発見できる技術を紹介するスペースを設け、来場者がゲーム感覚で楽しみながら、技術を体験できるコーナーとしました。
今回のご出展サポートが、多くの来場者に日野コンピューターシステム様のソリューションと技術の理解を深めてもらう一助になりましたら幸いです。
サクラインターナショナルでは、デジタル技術を活用した表現力の高いコンテンツ制作の、展示会の目的や規模に合わせた最適なご提案が可能です。
ご興味のある方は是非お問い合わせください。
〈プロジェクトメンバー〉
進行管理:船木
空間デザイン:鮫島・駒井
グラフィックデザイン:細野
映像制作:大槻・山下
公開日 2025年11月19日 16:15
展示会、イベントプロモーションなどのご相談がございましたら
下記フォームよりお気軽にお問い合わせくださいませ。



