Newsお知らせ

  • TOP>
  • News>
  • JAF(日本自動車連盟)様 TOKYO AUTO SALON 2025 ご出展をサポート

JAF(日本自動車連盟)様 TOKYO AUTO SALON 2025 ご出展をサポート

JAF(日本自動車連盟)様 TOKYO AUTO SALON 2025 ご出展をサポート

日本最大の規模を誇るカスタムカーショーとして、毎年1月第2週の週末に、千葉県の幕張メッセで開催される「東京オートサロン」。

 

今年で43回目を迎えた祭典は、3日間で25万8千人以上が集まるという大盛況のなか幕を閉じました。

 

当社は、JAF(日本自動車連盟)より、ブース制作、運営、進行にてご用命いただき、会期終了までサポートさせていただきました。

 

JAFサイト:https://jaf.or.jp/ 

 

TOKYO AUTO SALON 2025 JAF様のブース

 

今回、私たちは「JAF」の展示ブースをデザイン・施工しました。

 

自動車ユーザーの安全安心の支えとなるJAFロードサービスをより多くの方に広報するため、老若男女問わず楽しめる二つの体験型コンテンツを設置しました。

 

 

コンテンツ➀ MR

 

TOKYO AUTO SALON 2025 JAF様ブースの様子

 

TOKYO AUTO SALON 2025 JAF様ブースの様子

 

TOKYO AUTO SALON 2025 JAF様ブースの様子

 

MR(複合現実)は現実空間に3Dコンテンツを配置することが出来るので、 小間という制限を超えて幕張メッセの会場も展示空間とする事が出来ます。

 

今回は実車展示が出来ない出展エリアで、原寸大のレッカー車が遠くの通路から眼前までやって来て、レッカー作業される様子を色々な角度から見るという体験をしていただく事が出来ました。

 

VR(仮想現実)は環境も含めて3Dコンテンツのため、どんな場所でも体験できますが、MR(複合現実)は、環境との融合が面白く、唯一無二となるので、リアル開催が戻ってきた展示会と相性が良いと感じました。

 

ちなみにVRよりMRの方が酔いにくいという利点もあります。

 

現場ではVRゴーグルとiPadを使い、3日間で300名以上の来場者に体験いただき、体験者にもJAF様にも満足いただきました。

 

 

コンテンツ② タイヤ交換

 

TOKYO AUTO SALON 2025 JAF様ブースの様子

 

JAF様のロードサービスへの理解を深めていただくために、どなたでも体験できるタイヤ交換のコーナーを用意させていただきました。

 

当日は多くの親子連れの方々にもご参加いただき、子どもたちからは「JAFってこんなすごいことをしているんだ!」と驚きの声が多く寄せられました。

 

 

公開日 2025年2月21日 9:50

展示会、イベントプロモーションなどのご相談がございましたら
下記フォームよりお気軽にお問い合わせくださいませ。

お問い合わせ/お見積り依頼